実践アシナガバチを自分で駆除する手順
アシナガバチの巣を自分で駆除すると決めた場合、正しい手順と万全の準備が必要です。まず最も重要なのが、安全装備の準備です。肌の露出を避けるため、長袖長ズボンはもちろん、防護服があれば理想的ですが、なければ厚手の雨合羽などで代用します。頭部を守る帽子やヘルメット、顔を保護する防虫ネット付きの帽子やゴーグル、首元を守るタオル、そして厚手の手袋、長靴も必須です。服装は白っぽいものが蜂を刺激しにくいとされています。次に、駆除に適した時間帯を選びます。アシナガバチは夜間になると活動が鈍り、巣に戻って休息します。そのため、駆除は日没後2〜3時間経過してから行うのが最も効果的かつ安全です。懐中電灯を使用する場合は、巣を直接照らすと蜂を刺激してしまう可能性があるため、赤いセロファンを貼るなどの工夫をすると良いでしょう。準備が整ったら、いよいよ駆除作業です。使用するのは、アシナガバチ専用の殺虫スプレーが最適です。最低でも2〜3メートル、できればそれ以上離れた場所から噴射できる、ジェット噴射タイプのものが推奨されます。風向きを確認し、必ず風上から巣全体を包み込むように、たっぷりと薬剤を噴射します。最低でも20〜30秒程度は連続して噴射し続け、巣にいる蜂を確実に駆除します。噴射後はすぐにその場を離れ、しばらく様子を見ます。翌朝、蜂が完全に活動を停止していることを確認してから、棒などで巣を落とし、ビニール袋に入れて口をしっかり縛り、燃えるゴミとして処分します。死んだ蜂にも毒針が残っている可能性があるため、絶対に素手で触らないように注意してください。手順を守り、慎重に行うことが成功の鍵です。