去年の夏のことです。毎晩のように、寝ている間に体を何箇所も刺されるようになりました。最初は蚊かと思っていたのですが、刺された跡が小さく赤く腫れ上がり、とにかく痒みがひどくて夜も眠れないほど。しかも、刺されるのはいつもお腹周りや太ももの内側など、服に隠れている部分ばかり。これはおかしい、もしかして布団に何かいるのでは?と疑い始めました。インターネットで「布団 虫刺され かゆい」と検索すると、ダニ、ノミ、トコジラミといった名前が出てきました。写真を見るとどれも気持ち悪く、自分の布団にこれらがいるかもしれないと思うと、ぞっとして寝るのが怖くなってしまいました。まずはダニ対策を徹底しようと決意。布団乾燥機を購入し、毎日念入りにかけました。シーツや枕カバーもこまめに洗濯し、掃除機も布団に丁寧にかけるようにしました。さらに、ドラッグストアでダニよけスプレーや布団の下に敷くダニ捕りシートも買ってきて設置。考えられる限りの対策を講じました。それでも、最初のうちはなかなか効果が現れず、相変わらず虫刺されは続きました。もうノイローゼになりそうでしたが、諦めずに毎日対策を続けました。すると、2週間ほど経った頃でしょうか、徐々に刺される回数が減ってきたのです。そして1ヶ月もすると、ついに新しい刺され跡はできなくなりました。結局、原因がダニだったのか、それとも他の虫だったのかは特定できませんでしたが、布団の衛生管理を徹底したことが功を奏したようです。あの時の猛烈なかゆみと寝不足は本当に辛かったですが、布団ケアの大切さを身をもって知る良い(?)経験になりました。今でも、布団乾燥機と掃除機がけは欠かさず続けています。もう二度とあんな思いはしたくないですから。